5月29日
12腹目終了!
今年はレア鯉さんコレクション鯉で2度の挑戦をしましたが、どちらも思わしくない
結果に・三度目の正直で大本命の
レア泉を投入する事にしました。この鯉の親鯉
は、全国若鯉大会の夢展で新潟の業者も絶賛!した、一品家最高傑作と言われた
幻の【泉ちゃん】です。その鯉で何度も挑戦してやっと1本だけ出来たのがレア鯉さん
のレア泉です。今回やっと念願の仔採りをしますが、この鯉も超レアなので少々心配
ですが、兎に角最高の状態でセッティング終了しました。明日の朝に産卵してる事を
祈ります。もう一腹も以前から何時か採りたいと思っていた色鮮やかな黄色をした黄葉
で今までに、この色の黄葉は3本目しか出来てません。名前は【
三代目黄葉】でこの鯉
も初産だけど大人の雰囲気を持っているんで何となくイイ感じで産んでくれそうな気が
します。この2腹で前半戦は終了です。二毛作も考えてますが、体調次第ですね(^^)/

レアな鯉の初産はマジ難しい・・・来年の為にも今回は卵だけでも産んでほしいですね


この黄色は初代黄葉(1992年産)を作出した時にオスで1本だけ出来ました。
その血統を残したのが、この三代目黄葉です。昨年出来た理想の黄色とも違い
少し控えめな色なんですが、和鯉にはこの黄色の方が似合いますね(^^)



この鯉は昨年完成した理想の黄色です、この色には華がありますが、ドイツ鯉の方が似合いそうですね
来年はこの血統からドイツ黄葉を創りますよ~(^^)/




5月27日
代打【ハロン1】
レア鯉しぐれを2日間様子を見ましたが結局産む気配を見せず・・(ToT)
これ以上は母体の影響を考えると無理と判断、残念ですが、昨日の昼に
取り上げました。代打に
ハロン1を投入!この鯉は黄葉しぐれより少し
落葉よりの地肌をしていて、遺伝的には黄葉しぐれより劣性な鯉です。
二毛作で採る予定でしたが、これが良い結果になる事を期待しています
バレンタインと落ち葉の中間的な鯉で上質な鯉です。
5/29卵は沢山産んだんですが、受精率悪いです (ToT)




5月25日
第二弾セッティング
第一弾の三好稚魚池のセッティングが完了したので、午後からはお宝稚魚池
3面のうち取りあえず1腹をセッティングしました。当歳時から一切模様が変化
しない最高に質と模様の良い
レア鯉しぐれをメス親にしました。オス鯉にはメス
鯉に引けを取らない質と模様の2歳達4匹を掛け合わせました。それぞれ個性
がある♂親なので、どの鯉の仔かはすぐに分かります。夏場でも黒くならない
永~く楽しめる品評会用のチョッと変わった落ち葉しぐれを作ります(*^^)v
産卵せず ギブアップ!



銀鱗双葉しぐれは受精率も良くイイ感じで孵化しそうです
孵化率95%以上、銀鱗双葉は絶好調!(*^▽^*)


5月23日
ジャンボ血統
ドイツ変わり鯉に大成功したのは2007年の一度だけ(ToT) 当時ドイツ
落ち葉は居たけど大きくならないし体型が悪い、それでジャンボで体型の
良いドイツ変わり鯉を作ろうと♀親鯉を探す事に。確か【伝説の茶鯉】から
出来た落ち葉しぐれにドイツ緑鯉♂を掛け出来た体型の良いドイツ黄鯉が
数匹、川合観賞魚さんに居たのを思い出し行ったんですが、すでに時遅し
静岡のお客さんに売ってしまいもう居ないとの事、それで川合さんにお願い
して静岡のお客さん宅に川合さんと出向き譲ってもらいました。その鯉を
親にして採ったのが、今回の
鮪べっ甲♀親鯉です。黄色系から唯一出来た
鮪べっ甲ですが、腹には黄色の模様も入って居るので見た目は今一暗い
けど、超劣勢遺伝子を持った鯉だと思います。原種に近く丈夫で劣性遺伝
面白い鯉が出来ると思います。♂親は失敗続きのアナコンダ血統を導入し
ますが、鮪べっ甲の原種の強さに期待します!皆さんも成功を祈ってね!

今回のメス親鯉の【鮪べっ甲】体型抜群の90cm 
※孵化率悪い、殆どが無精卵・・5/29何とか1万尾ほど残る。三角池に放流しました



トマック産【アナコンダ】
アナコンダの名前の由来は背中に入った蛇模様に異常なまでの太さ、そして色彩からです
ドイツの人が一目ぼれした為、一度だけ子採りをしてから、ドイツに嫁ぎました



下の写真はアナコンダの数本しか残らなかった貴重な子孫、今回この手の鯉を創りたいですね
この鯉でも何度かチャレンジしましたが、尽く毛仔の状態で消滅でした(+o+)



鮪べっ甲の曾おばあちゃんは下の写真の伝説の茶鯉です。最終的には117cmになりました
K西のからし鯉や新潟のM誠のジャンボ鯉の元になった茶鯉です

 


ジャンボ変わり鯉の元祖は川合観賞魚さんと成田さんですね。一品家もこの二人無くしては絶対に
新品種は出来なかったと思います。一品家が現在変わり鯉を楽しめるのも、お二人のお陰です m(__)m


2019年 鱗光9月号よ


5月21日
第一弾終了!
今回の採卵の一発目の三腹をM-1池に(貴緑麿様):M-6池に(銀鱗二段黄葉
M-7池に(
三段黄葉)を5月18日にそれぞれ放流!!!今日二発目の三腹を
M-3池に(
赤松ジュゴンJrジャンボ落ち葉)一番大きなM-5池に(スダチ黄葉
二日前に放流した毛仔は、今日入れた毛仔の3倍くらいの大きさになってました
ミジンコはバッチリですが、大本命のドイツ変わりの毛仔は全滅!今回で5度目
の消滅、離してるつもりですがどうしても近親の組合わせになってしまってるん
でしょうね・・次回は思い切ってメス親に古い茶鯉の血が入ったドイツ黒マグロ
90㎝を投入する事にしました。チョッと原種に戻しますが、その中からチョコ色
系で体型の良いドイツ変わりの♀親鯉候補を今後の為に作りたいと思います。
どの池もミジンコがイイ感じで湧いて順調です。一選別が忙しくなりますよ~(*^▽^*)




5月15日
初耕運機
人生初の耕運機を運転しましたが、あんまり遅いので後ろからグイグイ押し
ながらやっていたんで足、腰、肩パンパンに・・・耕運機って疲れますね~


この稚魚池を借りて14年、初めて池を耕したので、今年は例年よりイイ鯉出来そうですね(*^^)v



今日は4腹をセッティング銀鱗落ち葉にジュゴン赤松にスダチ貴緑・それに前々から採りたかった
アナコンダ血統の♂トマコンダにルビー色の眼を持つ♀白ウサギ、このセットは特に注目です!



5月16日早朝には銀鱗落葉以外はすべて順調に産卵してました。銀鱗落葉が心配ですね・・・
 


5月14日
初産:パーフェクト
初めてのお産で、チョッと心配でしたが3腹とも無事産卵しました!(*^▽^*)
親鯉もまったく擦れも無く元気です。今回は産卵前にある実験を試みたんで
すが、それが良かったかも。これで孵化率も上がってれば大成功です(*^^)v



【おまけ】
思い出の逸品鯉
一品家がまだ鯉を始めて間がない時に近所の金魚屋さんで中羽鯉の中から見つけて購入した
変わり鯉です。未だにこの鯉に似た鯉を見た事が無いのですが、何時かこんな鯉を創りたいと
思っていたので、スダチ貴緑で挑戦しました!果たして出来るかな~(*^▽^*)
因みにこの鯉で初めて全国展で3席に入った記念すべき鯉です



5月13日
セットしました!
午前中に親鯉をセッティングしてお昼から三好の稚魚池のヤゴ退治と
池の中の雑草抜きを三男親子とやってきましたが、もう横になったら
起き上がれないほどの全身筋肉痛になってしまいました。なぜか選手
時代を思いだしましたが、昔のように朝起きたら回復してるってことは
無いでしょうね・・・明日の朝が恐怖です(+o+)

いつもあまり役に立たない孫たちもヤゴの駆除は頑張ってやってくれました(*^^)v


メス親鯉:一品家にしては中々いい模様の黄葉でしょ(*^▽^*)


オス親鯉:銀鱗黄葉・黄葉三色・新色の黄葉と超貴重な黄葉の3本掛けです



5月12日
ミジンコ採取
7つのNEW稚魚池の水張りも終わりました。毛仔を放流する日に合わせ
ミジンコが飽和状態にしたいので鶏糞の量と採取したミジンコの放流数を
計算して入れました。計算通りに産卵してくれればイイんですが、これが
ズレると毛仔の成長に大きな影響を与えるので産卵時期は心配になります
今回は7腹、1週間後に2腹掛ける予定です。親鯉は決まりましたが、どの
鯉も思い入れがあるので、ミジンコが上手く湧いた稚魚池にどの鯉を入れ
るかが悩みの種になってますが、これは楽しい悩みですけどね(*^▽^*)

朝5時起きで岐阜県のマル秘ミジンコ大発生地にミジンコ採取に行ってきました
僅か数十分で1KgをGET!!


稚魚池に採取したミジンコの種を放流!約1週間でミジンコ天国になってるはずです
ヤゴの幼虫がウヨウヨ居る池が1面あるので、ヤゴ捕獲作戦を只今計画中!!



【おまけ】
一品家の若かりし頃の【元祖:手乗り鯉】動画を勉強中さんが見つけてくれたのでUPしました
まだ見たことのない方は是非ご覧ください。NHK【おはよう!日本】で放送されたものです

手乗り鯉


5月11日
親鯉紹介
いよいよ採卵の準備です。銀鱗落葉・銀鱗黄葉・銀鱗双葉・貴緑・・・
二毛作も入れて約15腹を採る予定です。
いよいよスタート!
お母さん(ジュゴン)と違って頭部のゴツさは無いんですが、素直な体型。この体型こそ錦鯉のお手本です


体高もあり綺麗な編目模様にジャミっけ一つ無い綺麗な松葉。7歳93cmはお母さんより成長率イイですよ


レア鯉さんのこの鯉の魅力は美しいグレー地肌に載った貴重な茶色、上品さが滲み出てます
透き通った海に浮かぶハロン湾の小島のようでしょ。
これは錦鯉の世界遺産や~(*^▽^*)


模様のイイ銀鱗落葉・模様の悪い銀鱗黄葉で素晴らしい銀鱗変わりを作ります
 



5月4日
【福あり鯉】完売御礼!
福あり鯉
とは、【残り物には福がある】と言う諺がありますが、そこから
拝借しました。イベントで売れ残った鯉の事を言いますが、変わり鯉の
場合そんな中から大成することがよくあります。下の写真の黄葉も一見
パッとしない福アリ鯉の1本ですが、こんな鯉が大きくなって太身が付く
と面白い鯉に変身します。中々想像が出来ないと思いますが、今回の
イベントを機に、そんな変化を経験して頂いて変わり鯉の本当の魅力に
触れられ新しい楽しみ方となってくれる事を期待しています(*^▽^*)

この鯉の5年後を想像してみてください。想像できますか?


何年か前にドイツにお嫁入した鯉です。『メチャイイ鯉になった』※多分そういう意味だと思う
とドイツから写真を送ってくれました。上の写真の黄葉と反対に、この鯉の当歳時を想像して
みて下さい。ドイツの方も、今はこんなタイプの鯉をよく選ぶようになりました。(^_-)-☆
※ウエちゃんが動画を見つけてくれました。写真クリックで動画がご覧いただけます


【おまけ】
親鯉は1mになったピラコ(落ち葉)の仔です。模様物は数本しか出来なかったにも
関わらず、唯一この鯉だけ素晴らしい模様の鯉が出来ました。この緑茶色した色が
本来の落ち葉しぐれの色です。今では赤茶色した鯉が落ち葉だと思ってる人が大半
ですが茶鯉の【茶】は、そもそも【お茶】の色を差していたんですよ。最近あまり見なく
なりましたが、原種に近い鯉で採ると今でもこんな色の落ち葉が出来るんですよ(*^^)v




5月1日
野原池に放流
野池で鵜にやられない為に、少しでも冬の間に伸ばそうと40トン温室で
勝鯉(ニチドウ増体用)をしっかり食べさせました。お陰で昨年の当歳ビッグ
サイズは47cmに、二歳もグ~ンと伸びてました。今日は野原池に放流する
鯉の写真撮影とサイズを計り夕方に38本を放流してきました。久しぶりに
1本1本の鯉をじっくり観察しましたが、生産者の一品家でも予想出来ない
変化には錦鯉の奥深さを痛感しました。今年も想像を超える変化を見せる
変わり鯉を創る意欲が益々湧いてきました~♪ (*^^)v
47cmと一番伸びていた昨年の当歳です。こんな鯉は超ジャンボに育つでしょう!


東京大会出品時はジャスト50cmでした


あれから3ヶ月経ちましたが、太身もしっかり付き56cmになってました(*^^)v


昨年の5月は黄色い黄葉でしたが、1年後には魅力的なチョコ色に変化。色彩の変化を
楽しめる。それが一品家産【黄葉】の最大の魅力です。そもそも【黄葉】と名付けた由来は
秋の山々の変化(紅葉・黄葉)からなんです。変化して【一喜一憂】これが錦鯉の醍醐味です

   昨年の11月24日の写真です。1番左側の黄葉と比べると
若干変化して黄土色になってきてます。これはこれで綺麗でした


今年5月1日の写真です。明け2歳時とは
まるで別鯉です



野原池に38本放流しましたが、秋にはどんな色で上がってくるか楽しみです(^_-)-☆