4月30日
キジハタのお引越し

10月21日に6gで仕入れてきたキジハタの赤ちゃんを800ℓのサンコー水槽で
飼育していたんですが、水温も上がって来たし平均36gと大きくなってきたので
温室から外の1000ℓサンコー水槽に引っ越す事にしました。取りあえずこの段
階までは順調に育ちました(^o^)今回引っ越した水槽では、どれだけ伸ばす事
が出来るかを挑戦したいと思います。錦鯉の方も忘れてませんので・・(*^^)v
6ヶ月間で6倍になりましたが、新居ではもっと大きくなって欲しいですね

   

このキジハタが大きくなっても食べれないな~(^^;)






4月25日
野池放流終了!

今日で全ての鯉を野池に放流する事が出来ました
\(^o^)/
これから産卵の準備に入るんですが、まずは今年の親鯉を決め
るんですが、稚魚池の数に限りがあるのでどれを優先的に採る
かで、頭を痛めてます(^^;)でもそれはそれで実は楽しい時間な
んでが・・取りあえず自家産の親鯉で3腹、残り3腹は血縁を遠
ざける為に川合さんで仕入れた鯉を使用する予定です。今年は
今まで以上に肌に拘った一品家変わり鯉を創りたいと思います
頭部の白地と地肌が美しい鯉だから成立する変わり鯉(56㎝)です
秋の池上げが楽しみですね。



愛隣会滋賀支部若鯉品評会
ウエちゃんから嬉しい報告がありました\(^o^)/
【春だ~!温室開き】で販売した鯉ですね。おめでとうございます!!
まだまだ大きくしても楽しめる鯉ですから頑張って育てて下さいね(*^^)v

  


4月24日
着々と・・・

昨年は池干しも、石灰撒きもやらず手抜きが祟り、まったくの不作だったので
今年はしっかり石灰撒きました。GW明けには産卵を終えていたいと思います

   


4月23日
整形外科手術

去年の池上げ後の薬欲中に尾鰭の半分以上が裂けてしまった鯉の
外科手術を何度も試みましたが、上部の部分に壊死が始まり完治は
難しい状況になりました、裂けた部分の半分以上は肉が盛ってきて
るので、後は野池に放し自然界の力に期待する事にしました。今回
の教訓としては事故後1ヶ月半以上たってからの手術でいてもここま
で回復した事を考えると、錦鯉の免疫力と回復力は凄いな~と感じ
ました。それで今回裂けたまま治らなかった胸ビレの鯉の治療を試
してみる事にしました。この手術で綺麗に治ったら、皆さまの愛鯉で
この様な治療をご希望の方は先生をご紹介いたしますよ(^^)/

治療時間は約25分くらいで終わりました(*^^)v


ここまで裂けると自然には中々戻らないので手術をする事にしました
 

【おまけ】

興味深い動画を見つけたのでUPしました
此方は美容整形手術の動画ですが、現在では、もう高度なテクニックなんて必要もなく
誰でも簡単に出来る様になっているんですね・・・もうここまで来てるんですね!(+o+) 

注意:面白い模様の稲妻紅白もUPしました。上の動画とはまったく関係ございません



4月21日
野原池放流

いよいよ産卵準備もしなくちゃいけない時期になってきました
やる事はいっぱいあって、今日は何をやるかを決めて1つ1つ
こなしています。24日までには全ての鯉の野池放流は終わり
たいと思います。そしてGW中に産卵準備をしたいですね。


池の水は満タン!元気に泳いでいきました(*^^)v



4月20日
競輪養成所入学

娘の入学の為、伊豆修善寺にある競輪選手養成所に行ってきました
コロナの関係で荷物と娘を降ろすと別れを惜しむ間もなく即退場させ
られてしまいました。来年の卒業まで丸々1年養成所から1歩も出れな
い缶詰め状態での訓練・・・散々甘やかして育てただけに少々心配で
すが、選手としてまた、人として成長してくれる事も期待したいですね
17歳の時に夢を抱きココで1年居たんですよね~辛いと思ったことは
一度もないけど卒業式でこの門を出る時は何故か号泣しましたね~



お父さんたちが見えなくなるまで手を振っている娘を見て少々寂しさも・・・(◞‸◟)



一次試験の待ち時間にお母さんと時間つぶしに乗船したイルカ号、合格したら
3人で乗ろうと決めていたんですが、あいにくの時化で遊覧船が出航できず(◞‸◟)
大海原に出るにはまだまだ早い!って事ですかね・・・
辛い訓練を終え卒業後になら、3人でイルカ号で遊覧出来るのでは(*^^)v



【おまけ】
ユーゴイメックスさんから動画が送られてきました。送り主はドイツのトーマス・Pさん
一品家産茶写り3歳70㎝、この鯉がドイツの品評会でも評価されることを祈ります!!




4月14日
天野尚:写真展

4月2日(土)から5月22日(日)まで新潟市の雪梁舎美術館にて、「天野 尚 写真展 未来への記録。」が
開催されます。本展覧会では地元新潟の風景はもとより、日本各地の美しい風景、熱帯雨林地域を含む
世界各地の風景を本展覧会では、
最大3.6mの大判写真パネルを用いて展示します。天野 尚がその生涯を
かけて記録し、未来に残そうとした美しい自然の姿を、臨場感あふれる写真で、ぜひご体感ください。

天野 尚 写真展 未来への記録



4月10日
春だ~温室開き!!

全国で27℃と一番高い気温となった名古屋でしたが、その暑さに負けない
くらいの熱さだった今日の温室開き!当歳が数少ない中大勢のファミリーの
皆さんにお集まりいただき感謝、感謝です。ご近所の奥様方もお手伝いに
来て頂き本当に助かりました。また皆さんからの差し入れも大変美味しく頂き
ましたが、何といってもN-さんが捌いた鰤の解体ショーは皆さんも大いに楽
しみ美味しく頂けたんではと思います。今日は本当に有難うございました。

動画を撮ったんですが全部ピンボケ(^^;)
取りあえず写真はこの1枚だけ・・・NO~さん、解体ショーお疲れさまでした(*^^)v
イイ写真撮れてる人、居ましたら一品家まで送って下さい。お願いします!





4月8日
鯉より団子

今回も温室開き恒例のお母さん手作り【ちらし寿司】なんですが、今年は
三男がプロデュースのサイコロステーキをのせた和洋風ちらし寿司を造る
事となりました。友人からも1m近いブリの差し入れがあり、今回のお昼は
超豪華になりそうです。昨年は当歳の不作に追い打ちをかけブロアー事故
による酸欠で当歳の大量★もあり、錦鯉で盛り上がらない分ランチタイムで
盛り上がってもらいたいと思います。鯉より団子で楽しんで頂きます(*^^)v

友人からの差し入れの寒ブリ(10.82Kg)ノーさんに捌いてもらいお刺し身で食べてもらいます


三男が作ったこのチラシ寿司をお手本に頑張るそうです。



4月5日
43年ぶりに恩師と再会

競輪選手時代(22歳)に小さな体(当時63Kg)をカバーする為に
兄と久保先輩と一緒にまだ競輪界では本格的には誰も取り入れて
なかったウエイトトレーニングを導入する事にしたんですが、その
時のジムの先生が今でも元気でおられるとお聞きして兄と一緒に
会いに行ってきました。今もジムで若い生徒さんを教えてる先生の
姿を拝見して、イイ人生の送り方と凄いPOWERを感じました
(^^)/
鈴木正之先生(82歳)を囲んでの記念撮影!



鈴木先生考案の器具がズラリ!現在82歳の先生ですが43年前には165Kgの
ベンチプレスを挙げていました。因みに公式記録は180Kgだそうです。('Д')

  

先生が出された本は数知れず、野球など全てのスポーツにウエイトトレーニングを
取り入れる切っ掛けを作ったのも鈴木先生です。まさにこの業界の重鎮ですね。



【おまけ】
これを機にベンチプレスで目指せ!100Kg超え~って気になってます!(^0_0^)v


4月1日
お預かりの鯉は(*^^)vです

皆さんには大変ご心配をお掛けしました。当歳はともかく、ファミリーの皆さんから
お預かりした鯉は、すべて元気で居ますのでご安心下さい。日曜日に野原池に
放流を予定しています。放流をご覧になりたい方はご連絡お待ちしております
(^^)/

今朝のお預かり鯉の様子です