4月22~23日
不思議な縁
大阪のABK観音さんのご招待を受け、大阪に行ってきました。池開き以来の訪問ですが
池の水も鯉もしっかり出来上がり見違えるほど綺麗になっていました。この後は京都に行き
身に余る御持て成しをして頂きました。錦鯉の繋がりに感謝ですね。

 

一品家監修の池も、鯉は丸々と太り、水は清酒の様な艶も出て、とてもイイ池になっていたのでホッとしました。
 

ゴールデンウイーク後、H谷川先生ところから大きな鯉を6本ほど持ってきますが
2025年の大阪万博には、皆さんが感動するような鯉を揃え、お見せできるようにするらしいです
大阪に行ったら是非あびこ観音にお立ち寄り下さい(^^)/



23日はT中さんの体調不良で広島の阪井行は急きょ中止となり、代わりに女房が前々から行きたかった
フェルメール展鑑賞と、こちらも急きょ一品家ルーツ探索を決行する事になりました。
                            
                                初めて見る通天閣、大阪の血が騒ぐ

 

一品家ルーツ探索の切っ掛けとなったのは、昨日行ったお店のママの出身が津久野だった事でABKのM子さんの
提案でルーツ探索をする事に。その近くにはABKさんの親戚のお寺があると言うので取りあえずそのお寺方面に
行く事にしました。【時の音】のお墓をキーワードに55年ぶりの記憶を頼りに探し着いたお墓に来てビックリ!
そのお寺が何と偶然にもM子さんの親戚のお寺だったんですね。縁で結ばれるとよく言いますが、こんな不思議な
事があるもんですね。因みに相撲頭取とは現在の親方の事で【時の音】は力士の名前だったみたいです。
先祖のお墓に55年ぶりの再会と一品家のルーツも分かりる事が出来て、イイ二日間を過ごす事が出来ました

お世話して頂いたM子さん、藪Sさん、魚酔さん本当にありがとうございました。

※先祖が相撲部屋の親方、一品家が太ってるのはやっぱDNAだったんですね(^^;)




4月7日
🌸春だ!温室開き~
🌸

風もない晴天に恵まれ素晴らしい温室開きとなりました\(^o^)/
変わり鯉ブームがやって来たのか新しいファミリーが15人も増えました。
【ナンバーワンよりオンリーワン】で錦鯉を楽しむ人が増えてくるのは嬉しい事ですね
自分がイイと思う鯉が一番です。人の評価は二の次、みなさんの個性に合った新しい
鯉を造り続けて行きますのでファミリーのみなさん今後ともよろしくお願いしま~す(^^)/



今年は、メス親はスダチ殿の泉Jr(メス)を出陣!【テリーJr&泉Jrの合戦】ご期待ください!


今回は並べました。ジャンボプール2個・サンコー水槽5個・ジャンボ桶2個
これだけ並べるとみなさんも選びよかったのでは

 

一流の鯉屋さんでも変わり鯉は『選べない・・・(^^;)』 だから分かって来ると面白いんですよ


群馬、滋賀、兵庫、東京、神奈川、大阪、三重、岐阜
そして山口県からは、九紋龍さんがお友達を連れて遠方より初参加してくれました(*^▽^*)

 

 

今回のお昼は恒例の春という事でお母さんの【ちらし寿司】そしてこれも恒例になりつつある三男の手作り料理
今回はハンバーから【タコス】に。出来たてのアツアツは大好評!次回は何になるかお楽しみに~(^^)/


 

この3人が来なきゃイベント始まりませんね。今回もお手伝い有難うございました。

次回のイベントは5月3日【GWだよ~立て鯉祭り!!】
2歳野池預かり・ドイツ変わり・落ち葉・貴緑


4月6日
春だ!温室開き~

いよいよ明日開催!
10時より販売を開始します。みなさんにお会い出来るのを楽しみにしています(^^)/




4月1日
【令和】

新元号おめでとうございます!\(^o^)/